EPIC-W 技術仕様
EPIC-W 技術仕様 |
|
仕様 |
説明 |
センサータイプ |
HELIUM 3540万画素 CMOS |
有効画素 |
8192 x 4320 |
センサーサイズ |
29.90 mm x 15.77 mm (対角線: 33.80 mm) |
ダイナミックレンジ |
16.5+ 段 |
SN 比 |
80 dB |
最大データレート |
RED MINI-MAG (480GB、512GB、960GB および 1TB) 使用時に最大 275 MB/s |
RED MINI-MAG (120GB および 240GB) 使用時に最大 225 MB/s |
|
最大フレームレート1 |
8K フルフォーマット (8192 x 4320) 時に 30 fps、8K 2.4:1 (8192 x 3456) 時に 30 fps 7K フルフォーマット (7168 x 3780) 時に 30 fps、7K 2.4:1 (7168 x 3024) 時に 40 fps 6K フルフォーマット (6144 x 3240) 時に 75 fps、6K 2.4:1 (6144 x 2592) 時に 100 fps 5K フルフォーマット (5120 x 2700) 時に 96 fps、5K 2.4:1 (5120 x 2160) 時に 120 fps 4K フルフォーマット (4096 x 2160) 時に 120 fps、4K 2.4:1 (4096 x 1728) 時に 150 fps 3K フルフォーマット (3072 x 1620) 時に 150 fps、3K 2.4:1 (3072 x 1296) 時に 200 fps 2K フルフォーマット (2048 x 1080) 時に 240 fps、2K 2.4:1 (2048 x 864) 時に 300 fps |
プレイバック フレームレート (プロジェクト タイムベース) |
23.98、24、25、29.97、47.95、48、50、59.94、60 fps、全解像度 |
REDCODE 最大利用可能設定1 |
6:1 REDCODE、8K フルフォーマット (8192 x 4320) 時に 24 fps 7:1 REDCODE、8K フルフォーマット (8192 x 4320) 時に 30 fps 2:1 REDCODE、4K フルフォーマット (4096 x 2160) 時に 24 fps 4:1 REDCODE、4K フルフォーマット (4096 x 2160) 時に 60 fps |
REDCODE RAW 取得フォーマット |
8K フルフォーマット (8192 x 4320)、2:1、2.4:1、16:9、14:9、8:9、3:2、6:5、4:1、8:1 および Ana 2x、1.3x、1.25x 7K フルフォーマット (7168 x 3780)、2:1、2.4:1、16:9、8:9、6:5、4:1、8:1、および Ana 2x、1.3x 6K フルフォーマット (6144 x 3240)、2:1、2.4:1、16:9、8:9、3:2、4:3、6:5、4:1、8:1、および Ana 2x, 1.3x, 1.25x 5K フルフォーマット (5120 x 2700)、2:1、2.4:1、16:9、8:9、6:5、4:1、8:1、および Ana 2x、1.3x 4K フルフォーマット (4096 x 2160)、2:1、2.4:1、16:9、8:9、3:2、4:3、5:4、6:5、4:1、8:1、1:1、および Ana 2x、1.3x 3K フルフォーマット (3072 x 1620)、2:1、2.4:1、16:9、3:2、4:3、5:4、6:5、4:1、8:1、および Ana 2x、1.3x 2K フルフォーマット (2048 x 1080)、2:1、2.4:1、16:9、3:2、4:3、5:4、6:5、4:1、8:1、および Ana 2x、1.3x |
Apple ProRes |
4K (4096 × 2160) 時に ProRes 422 HQ、ProRes 422 および ProRes 422 LT で最大 29.97 fps 2K (2048 × 1080) 時にProRes 4444 XQ および 4444 で最大 120 fps 2K (2048 × 1080) 時に ProRes 422 HQ、ProRes 422 および ProRes 422 LT で最大 120 fps |
Avid コーデック |
4K (4096 × 2160) 12 ビット時に DNxHR HQX で最大 29.97 fps 4K (4096 × 2160) 8 ビット時に DNxHR HQ、SQ および LB で最大 29.97 fps 2K (2048 × 1080) 12 ビット時に DNxHR 444 で最大 120 fps DNxHD 444 および HQX (1920 × 1080) 10 ビット時に最大 120 fps DNxHD HQ、SQ および LB (1920 × 1080) 8 ビット時に最大 120 fps |
本体材質 |
マグネシウム、アルミ合金 |
重量 |
3.35 lbs (BRAIN とメディアベイの合計) |
動作温度 |
0˚C ~ 40˚C (32˚F ~ 104˚F) |
保管温度 |
–20˚C ~ 50˚C (–4˚F ~ 122˚F) |
相対湿度 |
0% ~ 85% 結露なし |
カラーマネジメント |
33×33×33、32×32×32、26×26×26、および 17×17×17 3D LUT 対応 可変 3D LUT 出力 + DSMC2 エクスパンダーモジュール ユーザープログラマブルのシェーパ 1D LUTs 四面体補間、16 ビット処理 |
Audio |
デュアルチャンネル デジタルステレオマイク内蔵、非圧縮、24 ビット、48 kHz オプション: 2 チャンネル (DSMC2 エクスパンダーモジュール、非圧縮、24 ビット、48 kHz) |
リモートコントロール |
内蔵 R.C.P. WiFi アンテナ イーサネット、RS232、および GPI トリガー + DSMC2 エクスパンダーモジュール |
モニター出力 |
3G-SDI (HD-SDI) および HDMI + DSMC2 エクスパンダーモジュール 1080p RGB または 4:2:2、720p RGB または 4:2:2 480p RGB または 4:2:2 (HDMI のみ) SMPTE タイムコード、HANC メタデータ、24 ビット 48 kHz 音声 |
モニターオプション |
DSMC2 RED Touch 4.7 インチ LCD、DSMC2 RED Touch 7.0 インチ LCD、DSMC2 RED EVF(OLED)(ケーブルレス接続)。 RED Touch 9.0 インチ LCD、RED Touch 7.0 インチ LCD、RED Touch 5.0 インチ LCD、RED PRO 7 インチ LCD、BOMB EVF(OLED)および BOMB EVF(LCOS)(DSMC2 LEMO アダプタ A および LCD/EVF ケーブルと互換性あり) |
REDCINE-X PRO 出力形式 |
4K: DPX、TIFF、OpenEXR (RRencode プラグインを介した .RED) 2K: DPX、TIFF、OpenEXR (RRencode プラグインを介した .RED) 1080p RGB 4:2:2, 720p 4:2:2 : QuickTime, JPEG, Avid AAF, MXF 1080p 4:2:0, 720p 4:2:0 : H.264, .MP4 |
動画編集ソフトとの互換性2 |
Adobe Premiere Pro、Avid Media Composer、DaVinci Resolve、Edius Pro、Final Cut Pro、Vegas Pro |
- REDCODE の値および最大フレームレートは、選択した取得フォーマット、アスペクト比、プロジェクト タイムベース、Look Around の設定、および SSD により異なります。 詳細は DSMC Media Operation Guide をご覧ください。
- 他社製のノンリニア編集アプリケーションの場合、R3D ファイルとの互換性がない場合があります。