ナビゲーション コントロール
このセクションでは、カメラのメニュー操作に使用する基本コントロールについて説明します。
このセクションの内容: |
タッチスクリーン操作
RED Touch ディスプレイでは、ボタンおよびジェスチャーを使用して、特定の設定をコントロールし、カメラメニューをナビゲートできます。
RED Touch ディスプレイボタン
RED Touch ディスプレイには、直感的なメニュー コントロールと 4 つのプログラム可能なボタンが付いています。
Figure: DSMC2 RED Touch 7.0" LCD
# |
RED Touch ボタン |
説明 |
---|---|---|
1 |
ユーザーキー 1 |
拡大: トグル |
2 |
上ボタン |
ディスプレイの輝度を上げる |
3 |
下ボタン |
ディスプレイの輝度を下げる |
4 |
ユーザーキー 2 |
露光モードオン/オフの切り替え |
NOTE: RED Touch ディスプレイのキーはプログラム可能です。 詳しくは Key Mapping を参照してください。
RED Touch ディスプレイのジェスチャー
タッチスクリーンでメニューを操作する場合のジェスチャーは以下の通りです:
- タップ: タップには複数の機能があります:
- タップで基本メニュー、サブメニュー、もしくはボタンを選択できます。
- メニューが開いている場合、メニュー以外の場所をタップすることで変更を保存し、メニューを閉じることができます。
- タッチスクリーンの右端もしくは左端をタップすると、プログラム可能なソフトキーに移動します。
- スワイプ: スピンナやドロップダウンメニューの異なる値 (項目) を選択するのに使用します。 詳しくは スワイプアップメニュー を参照してください。
- ダブルタップ: モニターが「Clean モード」の場合に、「Overlay モード」に変更
- ホールド: 高度なインターフェイス画面を表示するには、アイコンをタップしてホールド (押し続ける) します。
- つまむ: 指二本を狭める・広げることで画像を拡大/縮小します。 デフォルトでは、このジェスチャーは無効になっています。
詳しくは Gestures (ジェスチャー) を参照してください。