Anamorphic
必要に応じて Anamorphic 設定を選択してください。 アナモフィック設定により、モニター上の画像がデスクイーズ処理され、クリップメタデータのアナモフィックとして画像にマークが付けられます。 REDCINE-X PRO のクリップを開いた場合、プログラムは自動的にその画像をデスクイーズ処理します。 利用できるアナモフィック設定はカメラのタイプにより異なります。
WEAPON は 6K フルフォーマットのアナモフィック 1.25x にも対応しています。
- EPIC DRAGON: アナモフィック 1.3x および 2x にそれぞれのフォーマットで対応しています。
- SCARLET DRAGON: 5K 6:5 のアナモフィック 2x に対応しています。
- EPIC MYSTERIUM-X および SCARLET MYSTERIUM-X: 以下に対応しています:
- 5 KFF: アナモフィック 1.3x および 2x
- 5K 1.22:1: アナモフィック 2x
NOTE: RED PRO LCD 7.0 インチ上でのアナモフィックデスクイーズ処理には、お使いのカメラがファームウェア v5.3 かそれ以降のバージョンである必要があります。
デスクイーズ処理解像度およびデスクイーズ処理縦横比
アナモフィックを有効にした場合、実際のフォーマットおよびデスクイーズ処理されたフォーマットのいずれも Format メニューの下部に表示されます。 実際のフォーマットおよびデスクイーズ処理されたフォーマットを見るためには、Menu > Settings > Project > Format > Format の順に選択します。
アナモフィックを有効にした場合、カメラはセンサー画像を切り取らないので、撮影画像は相当する非アナモフィックフォーマットと同じ解像度とサイズになります。
ポストプロダクションにおけるデスクイーズ処理後の画像は、撮影されたオリジナルの画像とは異なるフォーマットになります。 デスクイーズ処理後の画像のフォーマットは、Format メニューに表示される二番目のフォーマット (解像度および縦横比) です。
カメラは画像を切り取らないので、撮影をサポートする追加的な水平エリアが持てます。 その後に希望する縦横比への画像の切り取り、または、拡大/縮小を行います。
Figure: デスクイーズ処理解像度およびデスクイーズ処理縦横比
業界規格のアナモフィックフォーマットのショートカット
業界規格のアナモフィックフォーマットにアクセスするには、Menu > Settings > Project > Format > Anamorphic の順に選択します。 アナモフィックのタブは業界規格の全アナモフィックフォーマットへのショートカットになっていますので、最も一般的なアナモフィックフォーマットを簡単に選択することができます。
アナモフィックのタブは以下のアナモフィックフォーマットを一覧表示します:
- EPIC DRAGON: 6:5、5:4、または 4:3 の縦横比の全フォーマット、および 1.3x または 2x アナモフィック設定の全フォーマット
- SCARLET DRAGON: 5K 6:5 2x
- EPIC MYSTERIUM-X および SCARLET MYSTERIUM-X: 5K 1.22:1 2x
NOTE: 業界規格のアナモフィックフォーマットのみ一覧表示します。 業界規格のアナモフィック/非アナモフィック全フォーマットにアクセスするには、Menu > Settings > Project > Format > Format の順に選択します。
Figure: 業界規格のアナモフィックフォーマットのショートカット