ナビゲーション コントロール

このセクションでは、カメラのメニュー操作に使用する基本コントロールについて説明します。

このセクションの内容:

タッチスクリーン操作

RED Touch ディスプレイでは、ボタンおよびジェスチャーを使用して、特定の設定をコントロールし、カメラメニューをナビゲートできます。

RED Touch ディスプレイボタン

RED Touch ディスプレイには、直感的なメニュー コントロールと 4 つのプログラム可能なボタンが付いています。

DSMC2 RED Touch 7.0" LCD

Figure: DSMC2 RED Touch 7.0" LCD

#

RED Touch ボタン

説明

1

ユーザーキー 1

拡大: トグル

2

上ボタン

ディスプレイの輝度を上げる

3

下ボタン

ディスプレイの輝度を下げる

4

ユーザーキー 2

露光モードオン/オフの切り替え

NOTE: RED Touch ディスプレイのキーはプログラム可能です。 詳しくは Key Mapping を参照してください。

RED Touch ディスプレイのジェスチャー

タッチスクリーンでメニューを操作する場合のジェスチャーは以下の通りです:

  • タップ: タップには複数の機能があります:
    • タップで基本メニュー、サブメニュー、もしくはボタンを選択できます。
    • メニューが開いている場合、メニュー以外の場所をタップすることで変更を保存し、メニューを閉じることができます。
    • タッチスクリーンの右端もしくは左端をタップすると、プログラム可能なソフトキーに移動します。
  • スワイプ: スピンナやドロップダウンメニューの異なる値 (項目) を選択するのに使用します。 詳しくは スワイプアップメニュー を参照してください。
  • ダブルタップ: モニターが「Clean モード」の場合に、「Overlay モード」に変更
  • ホールド: 高度なインターフェイス画面を表示するには、アイコンをタップしてホールド (押し続ける) します。
  • つまむ: 指二本を狭める・広げることで画像を拡大/縮小します。 デフォルトでは、このジェスチャーは無効になっています。

詳しくは Advanced を参照してください。

スワイプアップメニュー

RED Touch ディスプレイの下ステータス段ではスワイプアップメニューを使えます。これによって Motion モード、Stills モード、Playback などに素早くアクセスできます。 たとえば、Camera Mode を選択するには、画面下部のステータスバーを上にスワイプし、Camera Mode アイコンを選択してください。

スワイプアップ (上にスワイプ) して Camera Mode を選択

Figure: スワイプアップ (上にスワイプ) して Camera Mode を選択

静止画モードで上にスワイプ

Figure: 静止画モードで上にスワイプ

#

スワイプアップのショートカット

説明

1

Camera Mode1

プレイバック、動画もしくは静止画の選択

2

Tools

ホライゾン、RAW、拡大、ゼブラ、偽色の設定

3

ステータス

詳細なステータス情報の確認

4

Media

残り時間もしくはその割合の表示、メディアの取り出し、クリップのサムネイルの表示

5

Power

残り時間もしくはその割合の表示

6

Auto Focus2

Zone、Size、および Mode の設定

7

Auto Exposure2

Exp Comp、Speed、Metering、Priority、および Mode の設定

8

Record Mode2

マルチショットもしくは動画 + 静止画の選択

  1. 静止画モードおよび動画モードについて、詳しくは Camera Mode を参照してください。
  2. ショートカットは、静止画モードでのみ利用可能です。
Copyright © 2017 RED.COM, LLC 無断複写・転載を禁じます。
955-0160_V7.0, REV-F