Mode タブ

このセクションの内容:

Mode タブを使用して、Mode、Zone、Size、Enhanced A/F などの Focus パラメータの有効化・選択を行います。

Mode

Mode ドロップダウンメニューで以下のいずれか 1 つを選択します:

  • Manual: 選択すると、全 Focus 操作がマニュアル操作になります。
  • Confirm: 焦点ターゲットとして Center または Spot が有効になります。 このモードにより、焦点スポットスクリーンの赤、黄色、緑のカラー変更使用による追加焦点サポート機能が提供されます。 被写体の照明やコントラストが不十分だと、Confirm モードの動作が不安定になります。 Confirm モードで最良の結果を得るためにフォーカスリングを “rock” します: 手動で精密に焦点の照準を合わせるときのように、振幅を減少させながら、最適な焦点ポイントで焦点を合わせ、戻します。

オートフォーカスモード

以下の条件のいずれかが満たされている場合、Mode ドロップダウンメニューで追加オプションが利用できます:

  • DSMC Nikon Mount および対応レンズが取り付けられている。 レンズフォーカススイッチが “A” または “M/A” にセットされている。
  • DSMC Canon Mount および対応レンズが取り付けられている。 レンズフォーカススイッチが “AF” にセットされている。
  • DSMC Canon MOTION MOUNT および対応レンズが取り付けられている。 レンズフォーカススイッチが “AF” にセットされている。

上記の条件のいずれかが満たされる場合、このモードのドロップダウンメニューで以下のオプションが表示されます:

  • Single: AF: Start に割り当てられたキーを押すと、カメラはワンショット AF を実行します。 低コントラスト条件でも俊敏な焦点合わせに最適化されます。 Center および Spot ゾーン両方で動作します。
  • Continuous: AF: Start に割り当てられたキーを押すと、カメラはターゲット内にあるオブジェクトに常に焦点が合うように試みます。 良好な照明とコントラストで動作します。 Center および Spot ゾーン両方で動作します。
  • Touch Track: タッチスクリーンを使い、位置決め可能な AF ポイントを動的に調整します。 Spot ゾーンでのみ動作します。 フレーム内移動中ターゲットをオブジェクト上に維持しつつ、レンズはそのターゲットに焦点を合わせ続けます。
  • Rack: ラックフォーカスを有効にします。 Spot ゾーンでのみ動作します。 詳しくは Rack Focus を参照してください。

Single、Continuous、およびTouch Track モードでは、画像のどこで焦点が合うかを示す単一ターゲットが画面に表示されます。 Rack モードでは、複数ターゲットがスクリーンに表示され、カメラがその間でラックフォーカスを実行する異なるエリアを示します。

AF Mode: Cycle (REDMOTE/DSMC Side Handle ボタン A デフォルト) に割り当てられたキーを押し、Focus Mode オプションで順を追って循環させます。

以下の条件では、オートフォーカス性能が低くなることがあります:

  • 被写体が暗い、または離れている。
  • 被写体と背景間のコントラストが不相応。
  • シーンに反射するハイライトが存在。
  • 被写体が逆光を浴びている。
  • 画面内に不相応な表面コントラスト/ディテールが存在。

NOTE: これらの条件に際しては、Edge モードのサポートを使用してください。 詳しくは Edge を参照してください。

Zone

フォーカスモード

Figure: Mode タブ

Center ゾーンと Spot ゾーンが利用できます (デフォルト)。 Center ゾーンと Spot ゾーンのターゲットがカラーを変え、ターゲット内のオブジェクトのフォーカス状況を示します。

ターゲットカラー

説明

カメラが焦点を合わせています

オブジェクトが焦点内にありません

黄色

オブジェクトにほぼ焦点が合っています

オブジェクトに焦点が合っています

Center

撮影エリアの中央に位置するフォーカス用の大きなターゲットスクエアを提供します。

Spot

撮影エリア周辺で移動させることができる高精度焦点用の小さなターゲットを提供します。

Spot Focus Target を移動

タッチスクリーンでSpot Focus Target を移動します:

  • Spot ターゲットにしたい場所でタッチスクリーンをタップして押さえます。
  • Spot ターゲットが現在ある場所のタッチスクリーンをタップして押さえ、Spot ターゲットをドラッグします。

DSMC Side Handle または REDMOTE で Spot ターゲットを移動します:

  1. メインスクリーンに進んでください。
  2. Navigation Group の 下方向キー を押します。

    Spot ターゲット線幅が上がり太くなり、メニュー下の赤のカーソルがやや薄暗くなります。

  3. キーで Spot ターゲットを希望の場所に移動してください。
  4. ENTER を押します。
  5. Menu ボタンを押すと終了します。

Size

Spot ターゲットのサイズを選択します。

Enhanced A/F

Enhanced A/F は、Confirm モードで、より高い性能と 視覚的なインジケーターを提供するオートフォーカスアルゴリズムです。

Enhanced A/F を有効にする
  1. Menu > Focus > Mode の順に選択します。
  2. Mode ドロップダウンメニューでConfirm を選択します。
  3. Zone ドロップダウンメニューでオプションを選択します。
  4. Zone ドロップダウンメニューで Spot を選択した場合、Size ドロップダウンメニューでサイズを選択してください。
  5. Enhanced A/F チェックボックスを選択します。
  6. Monitor ドロップダウンメニューで Enhanced A/F 機能実行専用のモニターを選択します。
    • BRAIN HDMI
    • BRAIN HD-SDI

    選択したモニターは Clean モード (オーバーレイなし)、設定解像度は 720p 、アップデート周波数は 60 Hz です。 ターゲットは選択したモニターには表示されません。 Enhanced A/F 機能を無効にしないと、モニター制御はできません。

  1. Confirm Style ドロップダウンメニューで Confirm target style を選択します。 詳しくは Confirm Style を参照してください。
  2. Focus メニューを閉じます。

    Enhanced A/F 機能が Clean モードにあるので、ターゲットがタッチスクリーンと選択したモニターに表示されます。

Confirm Style

Confirm Style

説明

ターゲット内にあるオブジェクトに焦点が合っています

ターゲット内にあるオブジェクトはフォーカス外にあります

None

Square target、Confirm モードのターゲットスクエアのように動作します。

ターゲットは黄色か緑です

ターゲットは赤です

Circle

スクエアターゲット周辺の黄色円

ターゲットは黄色か緑で、円はスクエアとほぼ同じサイズです

ターゲットは赤で、円は大きくなります

Bar

Bar target

ターゲットは黄色か緑で、右側の垂直バー塗りつぶし部が一杯です

ターゲットは赤で、左側の垂直バー塗りつぶし部がほぼ空状態です

Pie

Pie target

ターゲットは黄色か緑で、カーブ周辺の線の塗りつぶし部が一杯です

ターゲットは赤で、カーブ周辺の線の塗りつぶし部がほぼ空状態です

Copyright © 2017 RED.COM, LLC 無断複写・転載を禁じます。
955-0156_V6.3, REV-K